シビウェブ株式会社ではSEO対策・メディア運営・WEBデザイナーサービスを請け負っております。ここではそれぞれのサービス内容の詳細を記載させて頂きました。ここ近年で全人口当たりのインターネット普及率が100%に近いところまで上昇しております。
人生や生活やコミュニケーションに欠かせないインターネット。そんなインターネット上でサイトのアクセスを増加させたい、新たにサイトを開設したい、サイト内の購買率を高めたいなどなどサイト運営に関するサービスをシビウェブ株式会社では請け負っております。
サイトを運営する上で何を目的・KPIにおいているかをお伺いさせて頂き、目的達成のためにお客様と一緒にサイト価値の向上に取り組んでいければと思います。
基本的にサイト運営の目的はブランド周知・購買増進です。この目的を達成するにあたって一番大事なのが、SEO対策なのです。それでは、SEO対策とは一体どういったサービスなのか見ていきましょう。
SEO対策とは
SEO対策とは検索結果に掲載されるサイトの順位を向上させる施策です。分かりやすく下記にて具体例を記載致しました。
もしあなたが通販でペンギンのぬいぐるみを販売していたとします。ペンギンのぬいぐるみをインターネットで購買したいユーザーは、GoogleもしくはYahoo!で「ペンギンぬいぐるみ 通販」「ペンギンぬいぐるみ 種類」「かわいいペンギンのぬいぐるみ 」などと検索するでしょう。
キーワードを入れて検索すると検索結果は上から順番に掲載されます。検索結果上で一番上に表示れて入ればクリックがされやすいのですが、1ページ目の一番下に表示されていたり、2ページ目以降に表示されているとほとんどクリックされません。
通販でペンギンのぬいぐるみを販売したいにも関わらず、「ペンギンぬいぐるみ 通販」で検索しても検索結果の上位に表示されていなければ、誰からもクリックされないサイトになってしまうのです。
裏を返せばSEO対策を施策して、アクセスや購買を促せるキーワードで上位表示ができれば購買へと繋がるのです。SEO対策には大きく分けて3つの対策があります。
シビウェブ株式会社では下記の3SEO施策を実施しております。
SEO内部施策
一番SEO対策で重要とされているのが、SEO内部施策です。SEO内部施策とはサイト内を改善して、施策するべきキーワードで上位表示を狙う施策です。
SEO内部施策は大きく分けてサイト構造改善・タグの改善があります。
サイト構造改善とはトップページを中心としてカテゴリー・ディレクトリが最適に構造されているかを検証します。検索結果の順位は意外にもサイトの構造が影響を及ぼしているのです。
タグの改善は、施策するべきキーワードがタイトルタグ・h1タグ・パンくずリストなどのSEO上重要とされているタグに設置されているか検証します。
Googleがサイトを評価する際に行うのがクローリングです。クローリングとはGoogleの自動ロボットがサイトを巡回している行動を指しています。
サイトは毎日Googleによってクローリングされて、クローリングされる際にサイトの構造やSEO上重要なタグなどの情報を収集していきます。その際にサイト構造やタグ設定がうまくできて入れば、順位が向上される可能性があるのです。
SEO外部施策
SEO外部施策とはサイトの外から施策をすることを指します。サイトは他のサイトから外部リンクを設置されることによって、SEO上評価を受けやすい傾向にあります。
参考引用・関連サイト・ソーシャルなどで自分へのサイトへリンクが設置されれば、SEO上効果が上がり施策するべきキーワードで順位が上昇しやすくなるのです。
ですので、意図的に自分でいくつかのサイトを開設して、注力するべきサイトに意図的に外部リンクを設置するという方法があります。良質な外部リンクが設置されればされるほど、SEO上良しとされているのでこういった施策が出てくるのです。
しかし、意図的な外部リンク設置はGoogleは嫌がり、その行為が見つかるとペナルティを課されて順位が圏外になってしまうこともあります。ですので、あまり意図的に外部リンクを設置することは推奨できません。
ここで登場するのがより自然でナチュラルな外部リンクを獲得する施策です。ソーシャル上でバズらせたり、面白いコンテンツを投下して外部リンクを設置してもらいやすいようなサイトを目指していきます。
SEOコンテンツ施策
先ほどの自然リンク獲得につながってくる施策ですが、サイト自体に独自性・権威性があるコンテンツが入っているか否か、この軸もSEO上の評価軸になります。
自サイトのコンテンツが他のサイトのリライトや似たような内容をそのままコピペしただけでは、Googleに独自性のないコンテンツとみなされSEO上よろしくありません。
ですので、独自性や情報の正確さの見直しを図り、他サイトと差別化を図るようなコンテンツ設計をします。また、コンテンツ自体に面白さや有用性があれば、外部リンクを獲得できる可能性もあるので一石二鳥です。
メディア運営
シビウェブ株式会社ではSEO対策の知見を活かして自社メディアを複数運営しております。
各サイト共にSEO対策を実施しておりまして、検索の多いビッグキーワードでの上位表示を実現しております。また、サイトを運営してアクセス流入を目指しているだけではなくて、アフィリエイトも同時に行なっております。
購買率・検索数の高いキーワードを調査し、選定したキーワードに基づくサイト設計・コンテンツ設計をしているため、効率的に施策するべきキーワードの上位表示を実現しております。
今後はシビウェブ株式会社のSEO対策の知見を活かして、WEBサービスやキュレーションメディアなども運営する予定です。
下記の「ひとりぼっちでも人生を豊かに」というテーマのサイトを現在運用しております。
WEBデザイナー
サイト作成・WEBデザイナーもシビウェブ株式会社のサービスの一つです。HTMLやCSSの知見を活かして目的に合ったサイト作成、ユーザービリティ向上を踏まえたWEBデザインの作成を行なっております。
サイト作成・WEBデザインはサイトを運営するにあたって最も重要な部分です。この部分を疎かにすると、取り返しのつかないようなサイト構造になってしまったり、後ほどSEOに最適化されたサイトに改修しようにも、改修費用がかさんでしまいます。
まずはサイトを開設する際は目的・KPIを明確に定め、目的・KPIを達成できるようなサイト作成・WEBデザインを行なっていきます。